旅行と鉄道好きな父さんのブログ

旅と鉄道をメインにたまに子育て父さんの奮闘を書きます。

道の駅かぞわたらせで発見!三県みやげ勢ぞろい。子供と行く三県境と道の駅かぞわたらせを散策~後編

みなさんこんにちは(*^-^*)

前回は珍スポットの三県境に行きました。今回は道の駅かぞわたらせに向けて歩きます。お子さんがいるご家庭でもきっと楽しめますよ!

※訪問日 2019.5.2

 

 

今回のコース 

 

さあ出発しましょう~

 

三県境から道の駅かぞわたらせへ

 

f:id:budoutorinngo:20190501110527j:plain

三県境から道の駅かぞわたらせまで見た目ではすぐ!というかんじに見えます。実際すぐそこなので、道の駅かぞわたらせの駐車場に停めて往復できます。

 

f:id:budoutorinngo:20190501111449j:plain

道の駅きたかわべ(現在のかぞわたらせ)まで400mという案内が出ています。「手打ちそばと新鮮野菜が評判」ということで楽しみです(#^.^#)

ラムサール湿地に登録された渡良瀬遊水池まで200mです。ハート形の調整池なのですが、これだけ大きいです。↓

夏になると隣町の茨城県古河市の花火大会(例年8月第一土曜日に開催)がこの付近から打ち上げられるのですが、巨大な三尺玉が打ち上げられ「ドカーン」という音が、お腹に響くぐらい巨大な花火が打ち上げられます。その際は、柳生駅やお隣の新古河駅ではお客さんの積み残しが発生します(-_-;)4両編成の列車じゃ対応できんでしょ~だから渡良瀬川の対岸にあるJR古河駅から行くのがおススメ!

 

f:id:budoutorinngo:20190501111544j:plain

話がそれましたが、三県境付近の住宅などにはこんな看板が…ここは栃木県らしいです。後ろが群馬、少し進むと埼玉ってもうわけわからん(;´・ω・)

 

f:id:budoutorinngo:20190501113119j:plain

土手の上には県道9号線がありますが、そこには看板より先が群馬県。それで今いるここは何県なの?

 

f:id:budoutorinngo:20190501113251j:plain

道の駅きたかわべの看板のところで埼玉県に。先ほどの看板から100m前後でこんなかんじです('◇')ゞ撮影当時は、道の駅きたかわべのままでした。今はたぶん、かぞわたらせに変更されているものと思われます。

 

道の駅きたかわべ…ではなく、かぞわたらせに到着

 

f:id:budoutorinngo:20190501113440j:plain

ということでやってきました、道の駅かぞわたらせは階段を昇ると到着です。(段差が大きいので小さなお子さん連れの方は注意してあげてください)

 

道の駅きたかわべじゃなくて、4月19日から名称が変わり道の駅かぞわたらせになりました。

 

以前は埼玉県北川辺町という自治体が存在していましたが(前編も紹介しましたが)、平成の大合併で現在は埼玉県加須市に吸収されました。加須市の中心駅は東武伊勢崎線の加須駅です。ちなみに下車した柳生駅からはコミュニティーバスで行くことができます🚌

 

f:id:budoutorinngo:20190501113935j:plain

階段を昇りきるとレンタルサイクルコーナーがあります。土手の反対側は渡良瀬遊水池でその周囲を自転車で回ることが可能です。

 

f:id:budoutorinngo:20190501114322j:plain

大人用と子供用がありますが、子乗せチャリはありません(;´・ω・)子供用はマウンテンバイク仕様で、小学校中学年くらいのお子さんからなら乗れるであろう高さです(伸長低めな子はご飯をいっぱい食べて大きくなろう)。平日は大丈夫でしょうが、休日は台数が少ないので早い者勝ちとなってしまいます(;^ω^)三県境や渡良瀬遊水池をちょっとだけ回りたい方は4時間レンタルで十分でしょう!利用料金もお手軽なのが嬉しいですね!

 

【レンタルサイクル】

大人用 4時間 400円  1日 600円

子供用 4時間 200円  1日 300円

 

 

f:id:budoutorinngo:20190501115515j:plain

レンタルサイクル店の建物の屋上は展望台になっています。栃木県側は、栃木市にある太平山や佐野市にある三毳山を望むことができます。

 

f:id:budoutorinngo:20190501115621j:plain

こちらは茨城県側になります。遠くに筑波山が見えますね!(^^)!ビルが多く建ち並んでいるのは栃木県小山市でしょうか。小山には新幹線の駅があるのでそれなりに発展している都市です。

 

f:id:budoutorinngo:20190501115753j:plain

ハートの置物がありますが、この渡良瀬遊水池は上から見るとハート形をしています。ちょうどこの置物のような形になってます。カップルで来ることを想定しているのかな?

 

f:id:budoutorinngo:20190501120137j:plain

展望台から埼玉方面を眺めると、先ほど訪れた三県境が見えます。埼玉県っていう風景が広がります(どんな風景だって言われそうですが…)。

 

普段はそれほど見学する方は多くないのですが、やはり連休ですからたくさんの方で賑わっています。

 

三県みやげがそろう店さいぐんと

 

f:id:budoutorinngo:20190501120441j:plain

展望台の1階には三県境を絶対意識している、さいぐんとというお土産やさんがあります。埼玉、群馬、栃木の頭文字をとって「さいぐんと」。言われないと気づきません。

 

f:id:budoutorinngo:20190501120903j:plain

オープンしたてで花も飾られていました。きになるのが、メダカとダムカード!渡良瀬遊水池ってダムか?ってかんじもしますがね(;^ω^)でも台風19号の際は、この渡良瀬遊水地が機能して、この近くで合流する利根川の決壊や越水を食い止めてくれました(たぶん)。

 

ここはメダカを売りにしているのか、メダカが本当に販売されているのですが、だいたい900円前後で数匹入っていました。お子さんにねだられても買えるくらいの金額ですが、生き物を飼うのですから最後まで責任を持って飼いましょう!

 

f:id:budoutorinngo:20190501121413j:plain

ちなみにすけさんは、こちらのおかしとサイダーをお土産として購入しました。

【炭酸類の感想】

炭酸が強くて、サイダーやらコーラなんて言われてもどれも一緒じゃん!っていうのが感想です。ラベルにまで、ぐんまちゃんが営業しているのが印象的です(;^ω^)

 

【ポテチ類の感想】

栃木といえばとちおとめ!甘塩辛い?でもおいしい!

埼玉の行田フライのチップスは、何とも言えない味でした。まず行田フライを食べたことがないので、表現に困りますね!

群馬の柿の種は、下仁田ねぎの焼きねぎ風味。個人的にはこれが一番おいしかったです。でも埼玉にも深谷ねぎがあるぞ!ってツッコんでおきました(;^ω^)

 

f:id:budoutorinngo:20190501121611j:plain

道の駅のスタンプ帳も購入しました。これで道の駅を回ろうかと思いますが、道の駅ってだいたい車じゃないと行けないところにありますよね。たまに鉄道の駅と併設されているところもありますけどね(;^ω^)楽しそうなところがたくさん紹介されていましたので実際に行ってみたいと思います(#^.^#)

 

f:id:budoutorinngo:20190501121922j:plain

店の外にはやはり三県境の看板が!!それぞれのゆるキャラが描かれていますが、こいのぼりマンが激弱そう💦

 

道の駅かぞわたらせがある埼玉県加須市では、毎年5月の上旬に超特大鯉のぼりがあがるんですよ🎏鯉のぼりをクレーンであげちゃうんですから!

 

【営業時間】 9:00~17:00

【定休日】  1月1日、1月2日

 

新鮮野菜がウリです

 

f:id:budoutorinngo:20190501122512j:plain

物産店かぞ市場では、地元野菜が安く手に入るうえに新鮮ということないです。ネギやらトマトやらさまざまな野菜が販売されています。道の駅って本当に地元の良質なものを安く手に入れられるので嬉しいですよね😊数量的にも午前中のうちに購入するのがいいかと思います。午後はたぶん商品棚がスッカスカになるかもです。

【営業時間】 8:00~17:00

【休業日】  1月1日、1月2日

 

ごかぼうそふと??f:id:budoutorinngo:20190501122817j:plain

売店晴れのち晴れというお店には変わったソフトクリームがあります。ごかぼうそふとです。気になったのですが、ごかぼうって熊谷じゃなかったっけ?って思いながら見ていたのですが、ミルクソフトにきな粉がまぶしてあるかんじに見えます。食べなかったのでわからないのですが、気になった方はチェックですよ!!

【営業時間】 10:00~16:00

【休業日】  1月1日、1月2日

 

ということで、首都圏から気軽に日帰りできる、珍スポットの三県境と道の駅かぞわたらせを紹介しました。 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッターもやっているので、フォローよろしくお願いします。