旅行と鉄道好きな父さんのブログ

旅と鉄道をメインにたまに子育て父さんの奮闘を書きます。

N700S充当のこだまに乗車!お得にゆったり快適に移動できるのが嬉しい。

スポンサーリンク

こんにちは!

今回は所用で京都まで行った際に、ラッキーなことにN700Sに乗車出来たので、乗車記という程立派なものではありませんが、最後までお付き合いいただけたらと思います。

 

f:id:budoutorinngo:20210330225134j:plain

ん~ホーム柵でお顔が隠れてしまっていますが、N700Sが入線してきました。旅費を抑えるために、スマートEXの「EXこだまファミリー早得」という商品を利用しました。急いで帰ることもないし、料金がお得なら…ということで、のぞみを利用するよりも1時間余計に所要時間が増します。正規料金よりも大人ひとりあたり、4,000円近く安くなるのでお得です。

 

ちょっと話が逸れてしまいましたが、そんなわけで京都から東京まで「こだま」に乗車しました。

3月のダイヤ改正からは、N700Sがどの列車に充てられるかわかるので、狙って乗車できますよ!

 

今回乗車した列車は、

京都駅15時10分発⇒東京駅18時48分着こだま736号

に乗車!

 

f:id:budoutorinngo:20210330230527j:plain

N700AもSも正直外観の違いがよくわからないのですが、側面のロゴを見て「N700Sだ」と気づきました(^^;)金色のロゴがかっこいいですね!

まさかN700Sに乗車できると思っていなかったので、すごくうれしかったです(#^.^#)って子供みたいですね(;^ω^)

 

f:id:budoutorinngo:20210330230821j:plain

新型車両だけあって、座席がまだきれいでした。窓の部分がなんだか飛行機の窓みたいです。内装の違いは一目瞭然でした。あとは新車の匂いが何とも言えぬ特別感(^^;)

 

京都駅乗車時の指定席の乗車率は10~20%程度だったでしょうか。空席がかなり目立っていました。名古屋からは乗車率30~40%程度で、かなり快適な空間でした。着席した席の前と横の3列シートは東京駅まで空席のままでした。

 

f:id:budoutorinngo:20210330231125j:plain

N700Aとの違いはコンセントが各座席の肘掛け部分にある点です。N700Aの場合は窓側の下部に1個だけ差し込み口があり、B、C、D席に座る場合は使用しづらかったのですが、N700Sでは座席に1つ用意されているので便利です。肘掛け部分に差し込み口があるので、短めのコードでも普通に充電しながらスマホを使えるのが良いです!

f:id:budoutorinngo:20210330231516j:plain

あと特徴的なのは、こちらの案内板ですね!号車番号と指定席or自由席の案内、ドアの開く方向と現在位置が1つにまとめられていますが、決して見にくいということがないのが良いですね!

京都▶▶▶米原、のような現在どの区間を走行しているのかも案内されていました。のぞみに乗車した場合でも、このような感じで案内されるのでしょうかね?それとも京都▶▶▶名古屋のように停車駅のみ表示されるのでしょうか?

 

到着間際に照明が切り替わった(照明の色が変わった?)のも今までに見たことがない斬新なものでした。

 

f:id:budoutorinngo:20210330232100j:plain

長い乗車時間のはずが、まさかのN700S乗車であっと言う間に東京駅に到着した気がしました。

こだま号がなぜ所要時間がかかるのか。各駅停車というのもあるけど、それ以上にのぞみ号の通過待ちでかなり待たされるんですよね。のぞみやひかり以外にも、なんとドクターイエローにまで抜かされるという、まさかのハプニングもありました(;^ω^)ドクターイエロー初めて見たわ~

ちなみに東京に着くまでに、12本の列車に抜かされました。

 

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!