旅行と鉄道好きな父さんのブログ

旅と鉄道をメインにたまに子育て父さんの奮闘を書きます。

観光車両いろはで行く、JR日光線で行く日帰り旅!<乗りつぶしの旅1>

スポンサーリンク

こんにちは!

私の目標は日本全国の路線を乗りつぶしたい!と心の中では思っているものの、仕事で長期休暇は取れないのでさすがに全国は無理なので、関東・東北エリア中心に攻めていきたいと思います。

 

今回はJR日光線の乗りつぶし旅を紹介します。

f:id:budoutorinngo:20210103150938j:plain

 

JR日光線は、宇都宮駅(栃木県宇都宮市)~日光駅(栃木県日光市)までを結ぶ、全長40.5kmのローカル線です。全線電化されてますが、全区間で単線となっています。全線を乗り通すと45分程の短い路線です。首都圏からでも日帰りで気軽に乗車できるのがいいですね!

 

ライバルは東武鉄道で、都内から日光間の熾烈な競争に負けてしまったという過去があります。故に現在でも東武鉄道は都内から直通の特急列車はありますが、JR日光線は定期列車の直通列車は、同じ栃木県の小金井駅からの宇都宮線の直通列車が1本しかありません。 

 

1.旅の始まりは宇都宮駅から

f:id:budoutorinngo:20210103151320j:plain

旅の出発点は栃木県の県庁所在地の宇都宮駅から。宇都宮駅は東北新幹線、宇都宮線、烏山線の列車が発着する栃木県を代表する駅です。

 

JR日光線は5番線から発車します。その5番線にはなんとも不思議な空間が。こちらは待合室になっています。終点の日光駅の駅舎がモデルになっているのでしょう。これから始まる日光への旅を熱くさせます。

 

2.いろは編成でいざ日光へ!

f:id:budoutorinngo:20210103151838j:plain

乗車する列車は首都圏でお馴染みの205系車両でやってきました。今回乗車する車両は、その205系を改造したいろは編成です。

f:id:budoutorinngo:20210103152038j:plain

f:id:budoutorinngo:20210103152053j:plain

列車は4両編成で座席は2人用、4人用のボックスタイプのシートが多く占めています。また、大型の荷物が置けるような荷物置き場もあります。

トイレがある車両なので安心ですが、全線乗り通しても乗車時間は1時間未満です。

 

3.日光街道といえば杉並木

f:id:budoutorinngo:20210515075240j:plain

東京から車で(高速を利用せず)日光に行く際は、日光街道や例幣使街道といった国道を利用するはず…街道の両サイドには無数の杉が植えられています。有名な杉並木ですが、鉄道だって杉並木を通過しますよ!

 

緑ライン部分が杉並木が見られる場所です。鹿沼~文挾間で文挾寄りにあります。

並行して走る例幣使街道こと、国道121号線が元々の街道なんでしょうが、JR日光線でもこの杉並木を体験できるのです。昼でも木々が光りを遮っているので、薄暗くちょっと気味が悪いと感じるかもしれません。

鉄道に乗車しながら杉並木を通り日光へ…こんなところからも、日光へ行くというワクワク感が得られますよ!

 

4.日光駅に到着

f:id:budoutorinngo:20210515081623j:plain

JR日光線の終着駅の日光駅に到着!なんともレトロな駅舎がとても素敵です。この駅舎は大正時代に造られたもので、2代目のものなのだとか。たしかに大正っぽい造りですね(言われたら鵜呑みにするやつ)。写真映えもしますよ!

そんな素敵な駅舎から日光の旅が始まるなんて、本当にテンションが上がりますよね!でも、多くの観光客は目と鼻の先にある東武日光駅を利用するのが現実です(;^ω^)

 

f:id:budoutorinngo:20210515082302j:plain

ホームに貴賓室という看板を発見!中に入りたいところですが、公開はされていないとのことで外からこの中を想像するだけになります…きっと豪華な造りになっていることでしょう!

 

f:id:budoutorinngo:20210515082644j:plain

JR日光駅には、台数は少ないですが自動改札機と発車案内板が設置されています。また、みどりの窓口(6時~18時まで)もあり、観光地の駅らしさも見られます。

 

そんなJR日光駅の1日の乗降客はなんと…1050人程という寂しいものでした。東武鉄道に客を奪われている感があります。ちなみに東武日光駅の乗降客数は3000人と、東京からのアクセスの良さもあり、そちらに流れているのがわかります。

 

5.まとめ

f:id:budoutorinngo:20210515084205j:plain

というわけで、今回はJR日光線を完乗しました!

1時間に1本程度でラッシュ時は2~3本程度運転されているローカル線ですが、距離が短いこともあり、完乗するには難易度がかなり低いのも助かります。日光で観光をしてから、宇都宮餃子を食べて新幹線で東京に帰る、なんていうのも良いかもしれません。

あなたもJR日光線を利用して、世界遺産日光の社寺を散策してみてはいかがでしょうか!?