こんにちは(*^-^*)
今回は身近な街をめぐる散歩旅として、亀戸駅から亀戸天神を経て錦糸町駅に向けて歩きました。
亀戸駅はJR総武線の各駅停車のみ停車する駅ですが、なかなか味のある飲食店があったり、下町の町並みを見ることができます。亀戸駅北口からのスタートです😉
こんなかんじのルートで実際に歩いています。徒歩距離は2.4km~2.8kmほどで、所要時間はだいたい2時間くらいです。東京の駅と駅の間は短いですから京葉道路沿いを歩けば20分程で錦糸町駅に到着します。
まず駅前の大通り(明治通り)を北方向に進んでいきます。しばらく行くと、亀戸梅屋敷という商業施設が右手に見えてきます。ここの交差点で反対側の歩道に行きたいので信号を渡ります。また北方向に歩くと、左側に鳥居があります⛩️
スポーツ振興の神 香取神社
最初の目的地の香取神社に到着です。亀戸駅からは徒歩10分前後で到着します。
ここは、「スポーツに勝つ、病気に勝つ、自分に勝つ」でお馴染みです。このフレーズは、亀戸駅から都バスで訪れると、福神橋停留所の案内時に車内放送で聞くことができます🚍スポーツ大会前などに参拝に訪れ、勝守りというお守りを求めて多くのスポーツプレイヤーが訪れます。それでは鳥居をくぐります。
まずは、手を清めます。
龍の口からはチョロチョロと水が垂れ落ちています。手桶になかなか水がたまりませんでした(^^;)やっとたまった水で手を清めます。
亀戸大根之碑っていう石碑がありましたが、亀戸大根ってこの香取神社周辺で栽培されていたようです。大根作りに適している土壌であったと説明文にあります。亀戸大根ってどんなん?って思ってませんか?私も形は見たことがないのですが、どうやら細くて一般的な大根より短いもののようです。亀戸梅屋敷の隣に、亀戸升本さんという飲食店がありますので、ここで亀戸大根料理をいただくことができますよ(*^-^*)
さてさて話は戻りますが、この日もたくさんのスポーツプレイヤーが勝守りを求めて参拝に来ていました。
クリケットでしょうか??球技系だと思うのですが、社務所前には勝守りを求めて長蛇の列ができています。御朱印も受け付けていますので、社務所で記帳してもらってください。
社務所前に勝石がありました。全国各地にあると思うのですが、ここのは特にでかい!私も何かに勝てるように撫でてきましたよ(#^^#)
勝石のてっぺんに剣を模したような石がのっかっていました。
ここでお参りします。ちょうど空いていてよかったです。伺った日はゴールデンウィーク初日ということで、もっと混雑しているかと思っていましたが、ゆっくりとお参りが出来ましたよ(*^-^*)立派な神社でした。
ここでは剣などの武術道具が展示されています。
おめでたい七福神に水をかけて、「痛い所がなおりますように」などとお願いします。よく頭にかけて「頭が悪いのがなおりますように」って言っている奴、中学の時とかにいましたよね(-_-;)
御末社が並んでいます。
帰りは違う鳥居をくぐります。亀戸駅から徒歩で来るときは、こちらから入る方がいいですよ(*^-^*)
こちらが正面となります。最初に入った明治通りに面した入口は、亀戸駅よりバスで来た時はそちらからのほうが便利です。
こちらが香取神社へと通じる、勝運商店街の入り口です。鳥居の横に日本人形が立ってますよね!?これ、人形じゃなくて大道芸人さんなんですよ(゚д゚)!目の前を通ったら、目があってマジで怖かったですよ💦
このような商店街があるのも、亀戸らしい下町がでていて味がありましたよ(*^-^*)
次回は亀戸天神からゴールの錦糸町駅に向かいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。