旅行と鉄道好きな父さんのブログ

旅と鉄道をメインにたまに子育て父さんの奮闘を書きます。

鉄道旅日記

コスパ最強なフリーきっぷで富山の路面電車を1日楽しもう!

富山駅からは路面電車で岩瀬浜に行くことに。 チェックインまでの時間つぶしに、富山の路面電車をちょっとだけ楽しんじゃいましょう! その前に、電鉄富山駅で購入した、「市内電車・バス1日ふりーきぷ」を購入しました。 www.chitetsu.co.jp この切符は、富…

富山の鉄道は懐かしい車両に出会えて楽しい!そして運転本数の多いこと…

先日帰省した際に、数年ぶりに富山地方鉄道に乗車してきました。 滞在していたホテルの最寄りが、稲荷町駅という駅の近くでこちらから、鉄道を利用して富山駅に向かいます。地方鉄道らしい小さな駅舎ですが車両基地もあり、結構重要な場所だったりします。 …

山形鉄道フラワー長井線を少しだけ乗車してからの米沢牛を堪能

高畠駅からお隣の赤湯駅にやってきました。 ここに来た理由は、山形鉄道フラワー長井線に乗車することです。 今回この山形旅行で使用している、週末パスでも乗車ができるのです。それならばとここへやって来たわけです。 赤湯駅の待合室にあった、ウサギのキ…

高畠駅からレンタルサイクルで廃線跡をめぐる

山形からは普通列車に乗車して来た道を戻ります。 結局山形駅での滞在時間は1時間もありませんでした。後ろに見えている、霞城セントラルの展望室に行っただけでした(;^ω^)駅周辺にオープンしている飲食店があれば、そこで朝食でもなんて思ったのですが、ま…

なんちゃって新幹線とは言わせない。山形新幹線つばさ号は案外快適です

今回は、初めて山形新幹線のつばさ号に乗車して、山形の鉄道を満喫(?)しちゃおうというテーマで旅をしてきました。 新幹線を利用する際は、普段は大宮駅から乗車しているのですが、節約という名のケチりが発動し、宇都宮駅からの乗車となります。 写真のE…

スペーシアXの午後便では、日帰りでの日光観光は難しいのだろうか?

デビュー当日のスペーシアXで東武日光まで来たものの、到着したのが午後3時前とあって、しかも翌日は早朝から予定を入れたので、あまり滞在はできないけど駅周辺には観光スポットはあるのだろうか… 1番列車はキャンセルはでないにしても、2番列車はキャンセ…

東武鉄道最新型車両スペーシアXをデビュー当日に親子で乗車してきました

待ちに待ったスペーシアX運行開始日。 1ヵ月前のチケット争奪戦では、サーバーがパンクしたらしく全くつながらないという想定内のトラブルが…やっぱり駅に行って取ればよかったなぁと後悔したのでありました。仕事だから仕方ない…有給とればよかったか。 諦…

鉄道で行くサンリオピューロランド~キャラクターのラッピング車両に大興奮!

今日は前々から娘と約束していた、サンリオピューロランドに行く日。お約束通り京王線で京王多摩センターで下車。なぜ京王線で来たかというと、サンリオのキャラクターのラッピング車両に乗車できたらなぁと思ったから。でも1編成しかないので、思惑通りには…

団体専用のスカイツリートレインに乗ってきたよ!久々の一人旅~

いい天気だから出かけたくなっちゃう…でも遠出も出来ないからやってきた、スカイツリーの足元。 東武線に乗って今日はお出かけだ! 真下からてっぺんを眺めたら首が痛くなっちゃうくらいでかい電波塔。 今日の目的はスカイツリーに登ること!じゃなくてスカ…

東武東上線と秩父鉄道で行くお得な乗り鉄旅~後編~

寄居駅に到着しました。 大都会の池袋から1本の線路で繋がっているとは思えない程、周りの景色は山に囲まれています。 東武東上線を完乗して、次に向かうは秩父鉄道! タイミングよくSLパレオエクスプレス号が入線していました。 ゴールデンウィークというこ…

東武東上線と秩父鉄道で行くお得な乗り鉄旅~前編~

今回の乗り鉄旅は、我が埼玉県を走る東武東上線と秩父鉄道に乗車してきました。 息子が東上線に乗りたい、と申すので「じゃぁ行こう」となりました。近いからいいね! ということで、前から目をつけていたフリーきっぷ「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナル…

しなの鉄道の新しい車両で行く小さなローカル線旅<乗りつぶしの旅3>

こんにちは! 今回は、しなの鉄道北しなの線に乗車してきました。 北しなの線は、長野駅から新潟県の妙高高原駅までの37.3kmと、小さなローカル線となっています。かつてはJR信越本線と名乗っていましたが、北陸新幹線の金沢延伸にともない、並行在来線とな…

函館から新幹線と在来線を乗り継いでひたすら列車で帰る~北海道&東日本パスで行く冬の函館旅⑥~

あとは帰るだけ… その帰るだけが問題なのだが… とりあえず帰ろう! 今回の旅では、北海道&東日本パスを使用して移動しています。新函館北斗から新青森の間では、特定特急券なるものを購入すれば、空いている座席に着席できるシステムとなっています。往路に…

函館市電に乗って五稜郭タワーとラッキーピエロに行ってこよう!~北海道&東日本パスで行く冬の函館旅⑤~

函館滞在2日目は市電に乗車して五稜郭に向かいます。 函館の市電に乗車するが久しぶりなので、道中の景色も楽しみながら行きたいと思います。 レトロな車両も風景にマッチして良いですね! 五稜郭公園前の電停で下車して10分も歩かないで、五稜郭タワーまで…

函館に行ったらイカ食べて焼き鳥弁当でしょ!~北海道&東日本パスで行く冬の函館旅④~

さてさて、今回は新函館北斗からスタート。 せっかく函館に来たのだから、うまい海鮮丼でも食べに行こう! 北海道に何度も訪れてるけど、何気に初めてキハ40に乗車。 都会ではなかなか見ることが難しい1両での到着。 1両で到着したから空いているよね?って…

北海道&東日本パス利用なのに特急や新幹線に乗って大丈夫?特例という裏技を使う~冬の函館旅③~

はやぶさ号で新青森駅までやってきました。 www.ryokototetudozukipapa.com 今回は北海道&東日本パスを利用して旅をしています。(おもいっきりワープしてきましたが…) このきっぷでは、基本的には特急列車や新幹線は利用できないのですが、特例があるので…

H5系運用のはやぶさ95号こと「おそぶさ」に乗車してさらに北へ~北海道&東日本パスで行く冬の函館旅②~

おはようございます。 早朝の仙台駅です。大都会仙台の早朝は閑散としたものです。 現在朝の6時10分すぎ、これから東北新幹線に乗車して、新青森に向かいたいと思います。 今回は北海道&東日本パスを利用していますが、この切符を利用して新幹線に乗車する…

北海道&東日本パスで行く冬の函館旅①

こんにちは! 1年以上前から息子と約束していた、「列車に乗って函館に行く!」旅行に先日行ってきました。もちろん今回も、北海道&東日本パスを利用して行ってきました。娘二人も同行です。 1日で函館には行きません。というのも、出発日は午前中仕事だっ…

函館から普通列車のみで帰るとどうなるかやってみた

こんにちは! 今回は北海道&東日本パスを使い、函館から北海道新幹線を利用して埼玉の自宅までその日のうちに帰れるのか…についてです。 今回の旅では、北海道&東日本パスというJR東日本とJR北海道、第三セクターのいわて 銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行…

風情溢れる酒田の街を散策、そして海里に乗って帰路につく~海里に乗車しに行くゾ⑦~

こんにちは! www.ryokototetudozukipapa.com 海里号で酒田までやってきました。帰りの列車まで少し時間があったので、酒田の街でもブラブラ散歩したいと思います。 酒田駅を訪れるのは2回目ですが、初めて改札外に出てみました。駅舎にはお土産屋があるのが…

絶景日本海と田園風景を眺めながらゆったり乗車!~海里に乗車しに行くぞ⑥~

こんにちは! いよいよこの旅のメインである観光列車の、快速海里号に乗車します! ホテルでもたついたので、既に海里が入線していました(-_-;)入線するところから見たかったのですがね… 以前に乗車した際は、酒田駅からの乗車でしたので、新潟から乗車する…

食べ応えのある新潟のバスセンターのカレーを喰らう、からのアポホテル宿泊~海里に乗りに行くゾ⑤~

こんにちは! 新津鉄道資料館を後にして、本日の宿泊地である新潟駅周辺へ向かいます。 www.ryokototetudozukipapa.com 新津からは、2両編成のかわいい列車に乗車します。 新津駅から新潟駅までは20分程の乗車となります。 はい、新潟駅に到着しました。新潟…

鉄道の街新津にある新津鉄道資料館でE4系MAXと再会!~海里に乗車しに行くゾ④~

こんにちは! 今回は鉄道の街、新津駅から新津鉄道資料館に向かいます。 新津は何回か素通りしましたが、今回の旅で初めて下車した街です。新潟市秋葉区にある新津駅。この駅は信越本線、羽越本線、磐越西線が乗り入れるターミナル駅となっています。また、…

呑み鉄列車でGO!~海里に乗車しに行くゾ③~

こんにちは! 今回は呑み鉄には嬉しい列車に乗車して、絶景の日本海を眺めつつ長岡まで乗車していきたいと思います。 呑み鉄列車の始発駅は上越妙高駅です。この列車が停車する駅には、こちらの駅名票が設置されています。ちなみに、1、2週間前まで満席でし…

えちごときめき鉄道乗車で見つけた珍しいな駅とは?~海里に乗車しに行くゾ②~

こんにちは! 今回は秋を感じられた妙高高原駅からスタートです! www.ryokototetudozukipapa.com 妙高高原駅からの乗り換えは15分程でしたので、てっきり向かいのホームに列車が待っているものだと思っていました。しなの鉄道が到着してから、数分で写真の…

新幹線に乗って新潟へ!~海里に乗車しに行くゾ①~

こんにちは! 今回は我が家の子供3人を連れて、新潟まで海里に乗車してきました。しかも、今回は妻に外泊許可をとりまして、念願の泊りがけの鉄道旅となりました。というより、一番下の子を連れて行くのが条件なんですが(;^ω^)妻にお休みをあげるという口実…

SL大樹「ふたら」往復乗車記~NIKKO MaaSで行くSL大樹ふたら乗車一人旅③~

こんにちは! 今回はいよいよSL大樹「ふたら」に乗車します。 SL大樹「ふたら」は、下今市~東武日光~鬼怒川温泉に向かう観光列車です。ちなみに下今市~鬼怒川温泉間(SL大樹として)は毎日運転されていますが、これから乗車するSL大樹「ふたら」の方は、…

SLに乗車しなくても誰でも楽しめる下今市駅をぶらり~NIKKO MaaSで行くSL大樹ふたら乗車一人旅②~

こんにちは! 今回はSL大樹ふたらに乗車してきたので、その模様をお伝えできたらと思います。今回取り上げるのは、下今市駅構内ですけどね(;^ω^)乗車記は次回お伝えしますよ! www.ryokototetudozukipapa.com SL大樹ふたらに乗車する前に、今市にある報徳二…

日光市の報徳二宮神社に行ったよ~NIKKO MaaSで行くSL大樹ふたら乗車一人旅①~

こんにちは! 今回は久しぶりの一人旅!平日に休みが取れたので、たまには一人時間を満喫したいということで、SL大樹ふたらに乗車してきました。 少しでもお得に行こう!ということで、今回はNIKKO MaaSというデジタルチケットを利用することにしました。 ht…

ノープランで行く旅もいいね!栃木県矢板市に行ってきたよ!~週末パスで行く栃木旅~

こんにちは! 週末パスを利用して、栃木県に行ってきました。今回は2日目の利用となります。ちなみに1日目は会津方面へ行ってます。 www.ryokototetudozukipapa.com 本当は泊りがけで行きたいのですが、色々な兼ね合いでちょっとできないので(;^ω^)まぁ、家…