旅行と鉄道好きな父さんのブログ

旅と鉄道をメインにたまに子育て父さんの奮闘を書きます。

ただ帰るだけの最終日・満員電車が現実に引き戻してくれる~北海道&東日本パスで行く鉄旅⑲

スポンサーリンク

こんにちは(*^-^*)

夏の旅行の話題をここまで引っ張る私って…

その話題も今回で最終話になりそうです(;^ω^)北海道&東日本パスの有効期限最終日はただ自宅へ帰るという、何の面白みも無い一日となっています(-_-;)

www.ryokototetudozukipapa.com

三陸の沿岸部をバスを利用して南下してきましたが、8年たった今でも津波の恐ろしさが伝わってきました。前回は気仙沼駅までやってきたところまで紹介したのでそのつづきをどうぞ!

 

f:id:budoutorinngo:20191102002902j:plain

今回の旅最後の宿泊となったサンルートさんです。お盆の初日にもかかわらず、大人1人子供1名幼児1名の3名で朝夕食付きで8,800円とは驚きでした。コスパは最高ですが、丘のてっぺんに位置するので、最寄りのBRT松岩駅から徒歩で行くには不便でした。


ただ、最寄りのBRT松岩駅まで遠い遠い(-_-;) 

 

f:id:budoutorinngo:20191102003558j:plain

ルートインというだけあって、国道沿いにあることが多いです(-_-;)駅前にあるルートインもありますけどね…ルートイン気仙沼はマイカーで行くと便利なのでしょうが、我々のような鉄道旅をする者にとってはちょっと不便な立地にあります。

 

国道45号線をひたすら歩きます。ご覧のようにホテル側には歩道がなく、大型車両も多く通行するのでかなり怖かったです。

 

f:id:budoutorinngo:20191102004148j:plain

朝ちょっとした惨事がありまして、出発が遅れてしまいました。そして、乗車予定だった気仙沼行のBRTが出発してしまったのです。気仙沼からJR大船渡線で一ノ関駅まで行く予定でしたが、断念して逆方向の柳津行のBRTを待つことにします。

 

f:id:budoutorinngo:20191102004546j:plain

BRTの駅って近代的でかっこいいです。

次は岩月駅だそうです…埼玉の岩槻だったらいいのになぁと思いました(;^ω^)

 

f:id:budoutorinngo:20191102004611j:plain

予定より1時間遅れで出発です。1週間も鉄道旅なんてしたことがなかったので、疲労度がMAXですよ~上の子は自分の事ができるので手がかからないのですが、下の子がまぁわがままで…朝から粗相をしてしまいスマホでこの後の日程を調べまくりですわ(-_-;)

 

f:id:budoutorinngo:20191102005253j:plain

陸前階上駅のホームには今にも列車がやってきそうな雰囲気があります。しかしここには二度と列車が来ることがないのです。

 

f:id:budoutorinngo:20191102005801j:plain

JR気仙沼線時代から使用されてきたトンネルをくぐるのは、今では赤いBRTのバスです。一番後ろの座席に座って撮影しているのですが、後ろ展望もなかなかいいものですね。

 

トンネル入り口の壁面に緑色の看板がありますが、トンネル名と長さが表示されています。変わりばえの無い景色に飽きてきたので、息子とトンネルの長さ当てクイズをしばらくやりました(;^ω^)ニアピン賞にもならないくらいアテが外れて…これじゃ鉄道の運転手にはなれなかったな。

 

f:id:budoutorinngo:20191102010459j:plain

そんなことをしているうちに、柳津駅に到着していました。

ここからはJR気仙沼線の車両がやってきますので乗り換えます。

BRTの一部には、前谷地駅行の設定もありますが、ほとんどのBRTはここで折り返して気仙沼へ戻ります。

 

f:id:budoutorinngo:20191102010836j:plain

JR柳津駅舎はゆうキャビンという施設が併設されていて、パッと見駅舎とは思えません。

 

乗車してきたBRTとJR列車との接続がなく、1時間以上も待たされました(-_-;)接続が悪いってどうなの?って思ってしまいますが、BRTに転換したことで設定本数を増やすことができた結果が、乗り継ぎの悪さにつながっているのかなと思いました。実際に次のBRTに乗車すれば、列車にうまく乗り継げたようでした。

 

f:id:budoutorinngo:20191102011520j:plain

やってきた列車は、JR東日本区間のローカル線非電化区間でおなじみのキハ110系という車両でした。1両というのがローカル感を増しますね。乗車率を考えれば1両で十分なんです。夏の18きっぷシーズンで満席にならないので、廃線にならないか気になるところです。柳津~前谷地間もBRTに転換もなくはないかな…?

f:id:budoutorinngo:20191102012130j:plain

柳津駅を出発してすぐ北上川を渡ります。

 

f:id:budoutorinngo:20191102012326j:plain

北上川を渡ると田園風景が広がります。宮城といえばササニシキかな?

 

f:id:budoutorinngo:20191102012457j:plain

気づいたら終着の小牛田駅に到着していました。気動車って何で眠くなるんでしょうね?

さっきまで晴れていたのに、雨が降りそうな雲になっていました。

 

f:id:budoutorinngo:20191102012838j:plain

JR東北線を使うとこの車両に乗車する確率が多くなりました。仙台行普通列車です。

 

f:id:budoutorinngo:20191102013032j:plain

このシートを見ると、E231系を思い浮かべます。もう通勤列車に乗せられている感覚になってきます。楽しかった旅行も今日で最終日なんだと実感しました(-_-;)

 

f:id:budoutorinngo:20191102013234j:plain

日本三景の松島付近です。松島に行くなら、東北線の松島駅ではなく仙石線の松島海岸駅が便利です。

f:id:budoutorinngo:20191102013457j:plain

仙台からは快速福島行に乗車します。この福島行の列車ですが、なんちゃって福島行で、福島駅からは普通列車の新白河行になります。だったら最初から新白河行を名乗っておけばわかりやすくない?ってツッコんでおきます。

仙台からは発車時刻間際になったので、座ることができませんでした。それどころか、通勤ラッシュですよ。東北にきてまで通勤ラッシュに出くわすとは思いもしませんでした。

 

福島まで満席できつかったですね~私は郡山まで立ちっぱなしでした(-_-;)

 

f:id:budoutorinngo:20191102014120j:plain

新白河駅からはなんと、電化区間なのに気動車のキハ110系が停車しているではありませんか(゚Д゚;)しかも2両編成とはJRさんはかなり攻めてます!と思ったのですが、意外と座れました。仙台からやってきた列車は満員だったのに、乗客はどこに行っちゃったのでしょうか…

 

f:id:budoutorinngo:20191102014528j:plain

黒磯から宇都宮まではこの205系という車両に乗車しました。ここまで来たらもう帰ってきたも同然。今回の旅最後の乗り換えとなります。

いつもの宇都宮線の車両に乗ってこの旅を終えました。

 

いやぁ~普通列車しか使えないのってしんどいですね。東北線は乗り慣れているからかつまらなかったのですが、今回の旅で初めて乗車する路線が多くて新鮮で楽しかったです。

 

しんどかったからもう普通列車の旅はしないか?って聞かれたら、また行きたい!って思っているので、この冬に出も行けたらいいですね(*^-^*)

 

長らくのご乗車ありがとうございました。

次回からは通常モードに戻ります。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回もよろしくお願いします(*^-^*)